無観客ライブ配信

友人の歌手、かたやまみきさんが無観客ライブ配信を行った。

事前にチケット料金を支払うと、当日Youtubeのアドレスが送信された。

初めて有料ライブ配信のチケットを買ったのだが、ネットショッピングをしているような気楽さ。

結局、ライブをLiveで観ることができなかったので、後から観ることにした。

1週間以内なら何回観てもOK。TV録画を観るような便利さ。

大阪で開催されたライブを観ることのできる有難さ。

ライブはその場で生で聴くからいいんですが、配信ライブを観ることのできる選択肢が

あることって幸せよね。

在宅勤務でスフィンクス

コロナウィルスの影響で在宅勤務を始めて早や1年4か月。

息子の学習机を陣取り、ノートパソコンで仕事をしています。

椅子はニトリで購入した木製の折りたたみ椅子。

メールチェックやシステム入力の際は背中を丸めて顔をPC画面に近づけ、呼吸は浅い・・スフィンクスのような姿勢。スフィンクの呼吸が浅いかはしらないけど。

これで肩こりや腰痛にならない方がおかしい!

1か月に1回は整体院に通っているけど、その度に体側が縮こまっていると指摘される。

整体の後はすっきりするが、日常に戻るとまたいつもの姿勢に戻るため、ようやく改善を決意した。

椅子はキャスターのついた椅子を注文。今日はPCモニターを見繕っているところ。

キーボードもノートPCのではなく専用キーボードが良い、とはコーチングプレイス代表の塙氏のアドバイスコーチングプレイスとは私がコーチングを学んだ団体です)。

塙氏はスタンディングデスクも使用されているとのことで、いつも体に負担のかからない姿勢で仕事をされている様子。

とりあえず私は椅子、PCモニター、キーボードで姿勢改善をはかることにした。

肩こりと腰痛が改善されると高田馬場のゴッドハンド、竹内氏のところに通う回数が減るのでしょうか?いえ、こちらは定期的に通いたくなる施術とトークです!

背中丸まってますよ

在宅勤務で日々ノートパソコンに向かい、画面に顔を近づけたりするものだから、自然と背中が丸くなり、肩に力が入って顔を突き出す格好になっています。
おかげで腰は痛いし、肩こりだし・・・

ラジオ体操をしたり近所を散歩したり、と体を動かしてはみるのですがノートパソコンの前に座ると元の木阿弥です。

先月始めたゴルフのレッスンでは、「背中を丸めずに」と毎回注意されています。普段の生活で背中を丸めた姿勢をしているからですよね。

骨盤を立てて背筋を伸ばして座るのがいいことは分かっているのですが、ふと気づくとまた画面に顔を突き出し、背中を丸めた格好になっているという・・・形状記憶かと思うくらいに。

鏡を近くに置いてちょくちょく姿勢チェックなんぞしてみようかしら?と思いついた夜でした。

 

コーチングについて

コーチングをご存じですか?

私はコーチングプレイスでコーチングを学びました。

それまではカウンセラーの類かと思っていましたが、実際は違っており、コーチからアドバイスはありません。コーチとのセッション(対話)の中でご自身の中にあるものに自ら気付いて、本人が行動を起こすことによって問題解決をしていくという流れです。

どんなことを話してくださっても大丈夫。例え前向きな話でなくても構いません。

また、コーチの要望に必ずしも応える必要はありません。

 そしてコーチには守秘義務があるので、話の内容が外に漏れることはありません。

 

もしご興味がありましたら、お気軽にご連絡ください。

体柔らかいですか

先月からゴルフを始めました。ゴルフスクールに週1回程度通っています。

在宅勤務でガチガチになった体には運動が必要と考え、近所を散歩したりしていますが

頻繁に歩くわけでもなく・・。以前から興味のあったゴルフを始めてみようと思い立ったわけです。

平日昼間、仕事の休み時間を利用して通い始めましたが、体の硬いこと、硬いこと!

前傾姿勢が続くと腰が痛くなり、腰から体をひねるポーズをしても体が回らない。

不憫に思ったのか先生が「こういう動きを家でやってみたら。」と教えられたのが

体をひねって後ろの壁にタッチをする運動。はるか昔、学生の頃にやったような!?

それだけ体がガチガチなんですね、私。たしかにろくに運動もせずに机の前に座り

浅い呼吸でキーボードを打って、体にいいわけがない。

最近はスタンディングデスクも人気がありますね。座ったままの姿勢も血行を悪くするそうで、いっそ立ったまま仕事をしましょう、という健康に良さそうなデスク。

それはお財布と相談することとして、地道に先生から教えて頂いた柔軟運動を実行してみます。「大丈夫、やれば柔らかくなるから。」という先生の温かいお言葉を信じて。

 

ストップ先入観

自分が実際に会ったことがない人についての情報を鵜吞みにして、その人のことを知ったつもりになっている、という経験がありますか?

一方だけの話を聞いて、そうなんだ、と理解したつもりになっていたけど実際にお相手と話してみると「あれ?何か違うぞ・・・?」と狐につままれたような感覚。

両方の話を聞いてみないと物事は分からないな、とその度に思うのですが、忘れたころにまた同じ状況が。

ニュートラルを保つ方法ってあるんですかねぇ。喉元過ぎれば、また元通り。

少しづつ学んでいればいいんですが。

春が来た

4月初旬に息子が中学校に入学し、かれこれ10日が過ぎようとしている。

心配していた電車の乗り換えも友達作りも教科ごとに違う先生方にも慣れて来たようだ。学校から帰ってくると制服を脱ぎ捨て即リラックスモード。

制服はすぐにハンガーにかける!!と私に小言を言われながらもリラックスモードは続く。

教科書は学校のロッカーに置いてくるので、持ち帰ったノートや配布された手帳を見ながらその日にあったことや宿題、明日の準備の話をする。

これらのことを話している間は面倒くさそうな生返事を返してくるが、友達のことを聞くと急に明るい表情になり色々と教えてくれる。

今月は中学校に慣れる月間と思って過ごすことに決めた。

その方がお互いのため。細かいことを言わず、言われず。でも宿題や忘れ物はついつい言ってしまうのですが。